骨格ケアセンターの渡邊英司です。


スポーツが上達しない子供の事での相談がありました。

親が見る限りでは、運動神経はそれなりに良いとの事です。

小さい時から、色々なスポーツをやらせてきて、中学生に入ってからゴルフを始めたそうです。


スポーツの上達を妨げる原因はいくつかあります。

例えば、好きでもないのに、親に言われて嫌々しているというのは論外です。

また、センスのある人と比較するのも、どうかと思います。

これらを除いて、今の自分自身を見ていく事が大切です。


人の事ばかり見て、自分の事をわかっていない事がよくあります。

そのため、対抗意識で人の練習を真似て、自分の得意な事を伸ばす事や、苦手な事を補う努力をしていない事があります。

努力をしても上達しないのが事実であるなら、そのまま練習を続けても故障の原因になります。

まずは、身体に負担のかかる箇所を見つけて、動作改善が必要です。


身体の動きには、基本動作があります。

それは、前後屈、左右側屈、左右回旋といった単純な動きです。

その中に、一つでも動きの悪いものがあれば、動作に影響して、思ったように体が動きません。


言い方を換えると、その制限のために、運動機能が妨げられてしまうのです。

それが見つかれば、運動の強化の仕方や、ストレッチする箇所など、その人に欠けている箇所を補う事が出来ます。


例えば、ゴルフでクラブを振る回旋動作は、主に胸椎と股関節が行います。

仮に、股関節の動きが悪ければ、身体を捻じる回旋動作は、胸椎と腕でやる事になるため、ダイナミックな動きは出来なくなります。

その場合は、股関節の柔軟性を高めて、膝の使い方を変えるだけで、フォーム改善が出来ます。

どのスポーツにも共通するのは、体幹の動きが悪いと、体全体が連動しないため、本来の身体機能を最大限に発揮できなくなるのです。