🎯【新規限定】整体50%OFFキャンペーン!(先着20名)
Web予約 電話予約 LINE

その不調、自律神経の乱れかも?見逃されがちなカラダのSOS

「異常なし」でも、カラダは悲鳴を上げている!

頭痛、肩こり、腰痛、胃のムカつき、めまい、動悸、眠れない、やる気が出ない――。
こんな状態で病院に行って、検査しても「異常なし」と言われることがある。
そのときに告げられるのが「自律神経失調症」という言葉だ。

でもそれって、いったい何者なんだ!?

カラダには「体性神経」と「自律神経」という2つの神経網がある。
手足を動かすのは体性神経、でも心臓を動かしたり汗をかいたり、内臓を動かしたり――こういう無意識の動きは自律神経の仕事。
この自律神経には2人の番人がいて、
・昼に元気を出す「交感神経」
・夜にリラックスさせる「副交感神経」
この2つがリズムよくスイッチしながら、命を守ってくれている。

ところが! ストレス、疲労、不安、カラダの歪みや痛み……
これらが交感神経を暴走させ、スイッチが壊れてしまうと、カラダも心もズタボロになる。

「ただの肩こり」なんて思っていたら、実は自律神経の悲鳴だった…なんてことも珍しくない。

回復のカギは、「心」と「カラダ」のバランス。
どちらかだけをケアしても不十分。両方を整えることで、眠りも深くなり、カラダの不調が少しずつ抜けていく。

あなたのその不調、「気のせい」なんかじゃない。
見えないバランスの乱れが、カラダに“静かに”起きているのです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お客様の声

施術後の軽さに驚き。全身チェックで原因を見逃さない

木更津市在住 30代女性 症状:手の痺れ

痛みなく整えて、施術後は身体が驚くほど軽くなる

君津市在住 30代男性 会社員 症状:メンテナンス

妊娠後期の腰痛も痛みゼロで骨格からスッキリ改善

君津市在住 30代女性 症状:産後ケア

一覧ページを見る

お知らせ

RETURN TOP
タイトル タイトル