🎯【新規限定】整体50%OFFキャンペーン!(先着20名)
Web予約 電話予約 LINE

見た目も動きも変える!正しい姿勢は「重力線」に乗れ!

正しい姿勢とは?美しく疲れない体は「重力線」で決まる!

姿勢がいいとはどういうことか?
答えはシンプル。耳、肩、股関節(大転子)、膝、くるぶしが一直線に並ぶこと。これは、地球の中心に向かって働く**「重力線」と身体の軸が一致した姿勢**だ。

だが、人の体は前へ倒れやすい。重力に抗うには、常に筋肉のバランスと連携が必要。無意識に立っているときでさえ、体中の筋肉がフル稼働している。

問題は、そのバランスが年齢・筋力・柔軟性の変化で崩れてしまうこと。
重心がズレれば、体はその分だけ無理な力で支えようとし、腰痛・肩こり・疲労・肥満の原因になる。しかも、背中が丸くなれば、身長は縮み、下腹や二重あごといったスタイルの崩れにもつながる。

正しい姿勢は、見た目を美しくするだけじゃない。動きやすい体、疲れにくい体をつくるベースになる。

「姿勢を正して」と言われて、頭の上から引っ張るように伸ばしても、それだけじゃ不十分。骨格と関節の柔軟性がなければ、重心線に乗ることはできない。つまり、美姿勢は筋力や関節の動作があって初めて作られるのだ。

姿勢は意識ではなく、構造でつくるもの。
あなたの立ち姿、重力に逆らえてますか?

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

お客様の声

施術後の軽さに驚き。全身チェックで原因を見逃さない

木更津市在住 30代女性 症状:手の痺れ

痛みなく整えて、施術後は身体が驚くほど軽くなる

君津市在住 30代男性 会社員 症状:メンテナンス

妊娠後期の腰痛も痛みゼロで骨格からスッキリ改善

君津市在住 30代女性 症状:産後ケア

一覧ページを見る

お知らせ

RETURN TOP
タイトル タイトル