🎯【新規限定】整体50%OFFキャンペーン!(先着20名)
Web予約 電話予約 LINE

症例紹介:60代男性の肘痛〜原因不明の違和感の正体とは?

【症例概要】

60代男性/左肘の痛み(腕橈関節付近)
数か月前から徐々に痛みが強くなり、はっきりとした原因は不明。
「特別な動作をした記憶はない」とのことで来院されました。


【考えられる原因】

問診とカウンセリングの結果、普段から**「腕枕」をする習慣があると判明。
過去には反対側(右肘)にも痛みが出たことがあり、これらから
慢性的な局所圧迫肘関節への継続的な負荷**が原因と考えられます。


【検査と評価】

  • 腕橈関節および腕尺関節の可動性チェック
  • 回内・回外の左右差確認
  • 肩・手首の連動動作評価

検査の結果、回外方向への可動制限と、肩甲帯の可動域の狭さが確認でき、肘だけでなく肩や手首の連動不全が影響していることが判明。


【施術と経過】

肘関節の「遊び(joint play)」を回復させるアプローチに加え、肩・手関節の調整を同時に行いました。
初回から動作痛に軽減が見られたため、今後は同様の施術を複数回継続し、経過観察を行います。


【まとめ】

肘の痛みは「肘だけ」の問題とは限りません。
今回のように、日常の姿勢習慣や、関節間の連動性の不具合が複雑に絡み合って痛みを引き起こすケースは非常に多くあります。

本当の原因は、問診・評価・施術によって一つずつ明らかにすることが大切です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


お客様の声

施術後の軽さに驚き。全身チェックで原因を見逃さない

木更津市在住 30代女性 症状:手の痺れ

痛みなく整えて、施術後は身体が驚くほど軽くなる

君津市在住 30代男性 会社員 症状:メンテナンス

妊娠後期の腰痛も痛みゼロで骨格からスッキリ改善

君津市在住 30代女性 症状:産後ケア

一覧ページを見る

お知らせ

RETURN TOP
タイトル タイトル