「脚の長さが違う」と言われたことはないだろうか?
実際には骨そのものの長さではなく、**骨盤の歪みによる“見た目上の差”**であることが多い。
脚長差には 先天的 なものと 機能的 なものがある。
先天的な場合、無理に揃えると逆にバランスが崩れてしまう。だが重要なのは――先天的であっても、その上に機能的な歪みが加わることだ。
片足が先天的に3cm長い人がいたとしよう。そこにさらに歪みが加われば、左右差は大きくなり、腰痛や股関節痛、膝痛へとつながっていく。
実際、私の施術で「5cm差がある」と言われた人の脚長差が 2cmまで改善 したケースがある。つまり3cmは“機能的な歪み”によるものだったわけだ。
腰仙関節のズレ、股関節骨頭の被り方の変化、膝への負担…。
これらは患部を見ただけではわからない。だからこそ、原因不明の痛みがあるなら「骨盤の歪み」を疑ってほしい。
コメント