骨格ケアセンターの渡邊英司です。


病院での腰痛検査はレントゲンが一般的ですが、レントゲン以上に骨の状態がわかるのはCT検査です。

そして、さらに詳しくわかるのがMRIです。

MRI検査は、骨髄や軟部組織の状態もわかるとされてますが、それほどの優れた検査器具でも見つけようがない事があります。

それが、関節機能障害です。関節機能障害は、患部ではなく、患部以外に起きている事が殆どだからです。


関節機能障害が起きたから、すぐ痛みに繋がるとは限りませんが、関節のトラブルは連鎖的に広がる事は間違いありません。

しかし、レントゲンで写らないものが、どうやってケア出来るのかを疑問視する人もいます。


例えば、優れた職人が、機械よりも精密に物を作るのを見た事はありませんか? 機械で出来ない事を簡単にやってのける技能は凄いものです。

木彫りが触診の練習になりました。



関節のケアもその一つです。手先の感覚は、写真と違って、凹凸具合や、動き、硬さなど、細かな情報を探し出すレントゲンみたいなものなのです。

※身体の仕組みがよくわかる整体セミナーの受講生を募集しています!